SSブログ

お小遣い帳 [雑記]

この1月から、コウタはお小遣い帳をつけはじめました。
毎月のお小遣いをあげているわけではなく、一人で買物に行くこともないので不要だったのですが、お年玉を預金せずに手元においておくことにしたのを機に、お小遣い帳をつけさせることにしました。

愛読ブログ 「あったかい家族日記」 で金銭教育に関する一連の記事があり、改めて読み直したりしてみました。
これに倣ってルールを定めようかとも思いましたが、ざっくりとした感じで始めました。
お小遣いの使途を自由にしたわけではなく、(玩具やマンガなど)ボクや家内が買ってあげないものを、許可を得て買うという緩い裁量を与えただけだったりするので。

上述の記事で、お小遣い制のメリットとして、「無駄遣いを防ぐ・欲望をコントロールする力を育む」 が挙げられていました。
わが家でも早速、同じような経験をしました。

先日、「恐竜の化石が見たい!」 とコウタが言うので、久しぶりに上野の国立科学博物館に行ってきました。
なんとも高尚な感じがしますが、なんということはなく、クリスマスに祖父から買ってもらったDSのゲーム『スーパー カセキホリダー』 の影響だったりします。

ミュージアム・ショップで、擬似的な化石発掘のセット(小さな化石を埋め込んだ粘土のようなものを、付属の金具で掘り出すというもの)を見つけ、これまた 『スーパー カセキホリダー』 の感覚で、コウタは欲しいと言い出しました。
化石が欲しいのならもっとちゃんとした標本も売っていましたし、玩具みたいなものだと思ったのでダメと言ったうえで、お小遣いで買うのならいいとも言いました。
しばらく迷っていましたが、結局、買うのはやめました。
「一回掘ったら終わりだし、化石ならもう持ってるし」 ということでした。

親に買ってもらうなら、いくらのものでも 「欲しい」 ということになりますが、自分のお小遣いを使うとなると、価格に見合うモノなのか/本当に欲しいモノなのかを冷静に考えるようです。
限られた金額という制約のもとで、自分が欲しいものに優先順位付け(満足度の高い組合せを選択)するといのは、適切な意思決定を行うのに格好のトレーニングだと思いました。

お小遣いを与えたり、お小遣い帳をつけさせたりするようにして良かったと思いました。
nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

さようなら、サンタさん [雑記]

子どもがいつまでサンタクロースを信じるのか、枕元に置く 「サンタさんからのプレゼント」 はいつまで続けるのかは、自分が親になってからちょっとした関心事ではありました。
コウタの場合、先のクリスマス(3年生)ではプレゼントを用意しなかったので、2年生の時が最後だったということになります。

すっかり機を逸したお題ではありますが、育児の備忘録として欠かすわけにはいかないと思い、記載しておこうと思います。

わが家では、プレゼントのリクエストは、サンタさんへの手紙を書いてクリスマス・ツリーに掛けておくということにしていました。
これは親からのプレゼントとは別なので、手紙を書くときには安いものに誘導したりもしていました。

先のクリスマスでも、コウタは 「プレゼントは何にしてもらおうかな」 など言ってはいましたが、3年生ともなるとサンタクロースを信じない子も多いようで、コウタも半信半疑のようでした。
家内には、
「サンタクロースって、本当はパパとママなんでしょ?」
「サンタさんはいないって、クラスのみんなが言ってるよ」
「サンタさんにWiiが欲しいって書いてみようかな。パパやママはWiiはダメって言ってるから、貰えなかったらパパとママがサンタさんっていうことだよね??」 (← って、理屈になっていないような・・・)
などと言っていたので、だいぶ懐疑的だったようです。

家内は、
「大人になってサンタさんを信じられなくなると、もう来てくれなくなるんじゃないかしら。
ママのところには、ずいぶん前から来なくなっちゃったけど
と、後段はボクの方に向かって言われてしまったり。

結局は飾ることにしましたが、旅行の準備があったり、人を招いてのクリスマス会の予定もなかったので、直前までツリーを飾っていませんでした。
そして、コウタも祖父やボクと家内から何を買ってもらおうか思案しているうちに、サンタさんへの手紙を書くのを忘れてしまったようです。
「世界中の子どもにプレゼントを用意するのだから」 と言った理由で自粛を求められるサンタさんへのリクエストより、何でもOKという祖父に頼む物に関心が向くは当然かもしれませんが。

クリスマス・イブになってから、「しまった! サンタさんへの手紙を忘れていた!!」 とか言っていましたが、その実、そんなに残念そうでもなかったように思います。
そしてこれが、コウタにとっての 「サンタさん、さようなら」 だったのだと思います。
nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

頑張らなくちゃ [雑記]

ふと気付くと、更新が1ヶ月以上も滞ってしまいました。
時間に余裕がなかったというよりも、気持ちに余裕がなかったというのが実情です。

10月1日付で社内異動がありました。
異動直後は走っている電車に飛び乗るようなもので、新参者はシンドイ時期です。
追いつくためにこれまでの経緯を知る必要があったので、家で資料を読んだりもしました。

気持ちや時間に余裕がない時、プライベートにも優先順位をつけざるをえません。
 1.家族との時間を大切にする > 2.コウタの勉強をみる > 3.記録(ブログ)を残す
で、2.まではできましたが、3.まではできませんでした。

「家族との時間を大切にする」 と書いたばかりではありますが、異動前の9月末に、一人で長野県・白樺峠までタカの渡りを見に行ってきました。
一人で出かける後ろめたさもあって、コウタにはっきりとは話していませんでした。
帰宅後、家内が言うには、朝起きてパパがいないということでコウタが泣いて元気がなかったとのことでした。
その日は色々と手伝いもしてくれたようで、何でかと思って聞くと、「パパがいないからママは大変でしょ」 とのこと。

大げさだなと思う一方、嬉しくもありました。
加えて、コウタのためにも頑張らなくちゃと思いました。

定年は60歳ではありますが、今の会社で60歳までは働けないような気がしています。
正直に言って、くじけそうになることもあります。
それでも投げ出すわけにもいかず、収入を落としてでも家族のために踏ん張らなければならないのでしょうね。

プレッシャーでもありますが、家族がいるから頑張れるとも思ったり。
nice!(7)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

まだまだ暑いですが [雑記]

コウタの夏休みが終わり、学校が始まりました。
駒ヶ根でサマーキャンプ(4泊5日)、館山で海水浴(1泊2日)、札幌に帰省(7泊8日)、小淵沢に家族旅行(2泊3日)などがあり、長いような気がした夏休みも、あっという間でした。

その間、朝のピグマ(SAPIXの通信講座)は、終盤のペースアップで遅れを取り戻しました。
学校の宿題(昔に比べてかなり減ったような気がします)も、無事に終えることができたようです。
自由研究は鳥をテーマにしたいということで、一緒に考えてみました。

夏休みの宿題.JPG

模造紙の中央に日本の白地図を貼り、出かけた場所に吹き出しのように色紙を貼りました。
その色紙には、その場所で撮った鳥の写真を貼って、名前を書きました。
せっかく撮った写真を、撮りっぱなしにしないで整理するのは有意義だったように思います。
nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

夏休み! [雑記]

小学校が夏休みになって、早いもので一週間以上も経ちました。

2学期制と分かっていながら、通信簿がないのにはやはり違和感があります。
そんなこともあってか、夏休み直前には個人面談がありました。

参加した家内によると、「褒め殺しか!?」 と思うほど、先生がコウタのことを褒めてくれたとのこと。
学業、生活態度、友だちとの関係まで、(家での様子からすると)過分とも思えるほどの高評価です。
引込み思案だったり、小心者だったりと、親としては心配してきましたが、順調な学校生活を送っているようで心強く思いました。

7月の最終週、今年もコウタはサマーキャンプに参加しました。
去年 よりも1日長く、今年は4泊5日で、長野県駒ヶ根の伊那谷に行ってきました。
やはり色々なことに自信を持ってきたからなのか、去年よりも積極的で、前々から 「楽しみ!」 と言っていました。

小さかった頃の印象にとらわれがちですが、ちゃんと成長しているんだなと改めて思いました。
思い込みではなく、しっかりと子どものことを見なければいけませんね。


キャンプから帰ってきたと思ったら、週末には千葉県館山の沖ノ島でスノーケリングをしてきました。
最近は探鳥に押されて、スノーケリングは久しぶりでしたが、やはり海も楽しかったです。
幼稚園からのパパ友・ママ友の3家族合同の一泊旅行でした。
はじめのころは親がかまってやる必要がありましたが、今では子どもたち同士で遊んでくれるので、本当に楽になりました。

そして、明日からは家内の実家がある札幌に帰省です。
ボクは先に帰りますが、家内とコウタは8日間ほど滞在します。

その後にも予定がありますが、夏休みらしく、良い経験をしてくれればと思っています。
nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

代表委員に選ばれる [雑記]

コウタが代表委員なるものに選ばれました。
3年生~6年生の各クラスから男女1名ずつ、週1回の会合で学校行事などについて相談するらしいです。
先週、1回目の会合で顔合わせを行い、運動会のスローガン案を持ち寄ることになり、今日、2回目の会合があったとのこと。

遥か昔、自分が小学生だったころ、そんなものはなかったような気がします。
あったのは、学級委員とか、生徒会長とかだったかな。

一方、コウタによると、(まだ3年生だから?)学級委員はいないらしいです。
持ち寄ることになっていた運動会のスローガン案も、代表委員が学級会を司会・進行するのではないらしく、代表委員 ≒学級委員ということでもないようです。

いずれにしろ、コウタがクラスの代表に選ばれるなんて想像もしていなかったので驚きました。
最近でこそ活発になってきましたが、もともと小心者で引込み思案だっただけに、もっとも似合わない役回りのように思えました。
家内など、新手のいじめ(向いてなさそうな人にやらせてからかう)かと、半ば本気で心配したほどですし。

選出は、立候補なしの推薦・投票制だったとのこと。
推薦の理由を聞くと、
「話をよく聞いてくれるから」 というのは、代表委員の大事な資質かもしれません。
「絵が上手いから」 というのは関係ないような・・・。でも、ポケモンやカービィの絵を友だちに描いてあげていたのが票に結びついたようです。
「勉強ができそうだから」 というのは、見掛け倒しと言われぬよう 「できそう」 → 「できる」 にステップアップして欲しいものです。

親が思う以上に子どもは成長しているようで、コウタはさして嫌がる風でもなく、(自分でも意外なようでしたが)むしろ選ばれたことに自信を持ったようです。
上級生と会合があるというのも結構なことだと思います。
親としては、良い経験をする機会をいただいたと感謝です。

nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

新学年のスタート [雑記]

今日からコウタは3年生。
苦手な子と同じクラスになったけど、一番の親友とも同じクラスになり、隣の席の子とも友達になれた(早速、わが家に遊びに来たらしい)ということで、まずは無難なスタートのようです。

3年生といえば、そろそろ中学受験のための塾通いを始める子もみられる学年でしょうか。
ボクはコウタに中学受験をさせるつもりでいましたし、最近は、家内もその気になっているようです。
ただ、塾に通うのは4年生以降で、当分は伸び伸びとさせたいと思っています。
その間の勉強は、習慣となっている毎朝のピグマ(SAPIXの通信講座)とくもんの計算/ 漢字ドリルと、学校の宿題くらいでいいかなと思っています。

つい先日も 「お散歩探鳥会・野比」(日本野鳥の会 神奈川支部) に参加してきましたが、コウタが楽しんでくれる間は、今年も自然に触れる機会を多く持ちたいと思っています。
新年度となり、博物館などで自然観察会や講座の予定が発表されています。
大概は抽選で希望通りに参加できるわけではありませんが、興味深いものが多いので、色々と申込んでみようと思っています。

自然観察ばかりではなく、そろそろ工場など社会科見学にも参加したいのですが、ボクが休みの土日は見学先も休みで、うまく日程が合わないのが残念です。
なんとか機会を設けて参加したいと思っています。

友だちと遊ぶのが楽しいと言っており、コウタも親離れしていくことでしょう。
本格的に中学受験をすれば、遊んでばかりもいられなくなるかもしれません。
それだけに、今年も2人(できることならば家内にも付き合ってもらって3人)でなるべくアクティブに過ごしたいと思っています。
nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

親子で将棋 [雑記]

例によってスポーツジム通いに忙しく(?)、ブログの更新も滞りがちです。
わが家の最近の流行りものとして、アウトドアではバードウォッチング、インドアでは将棋があります。

先日、家族で箱根に行ったときに、コウタが旅館にある将棋をやってみたいと言い出しました。
家内が所用のときなど学童に行ってますが、そこで将棋をやっているのを見て興味を持ったとのこと。

それ以来、駒の進め方から教えて、2人で一緒に遊んでいます。
自分自身、小学生の時に将棋の本を何冊か読んだ程度の実力なので、(それだけに一緒に遊べてはいるのですが)とてもコウタに教えられるようなレベルではありません。

続きを読む


nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

学校が楽しい! [雑記]

友人関係もうまくいっているようですし、勉強にも自信をもっているようで、最近、コウタは学校が楽しいらしいです。
先日も朝食をとりながら、「あ~、早く学校に行きたい」 と言っていました。

まだ2年生なので、元気に明るく学校に行ってくれるだけで上出来かと思います。
細かいことでは気になることもありますが、多くを望みだすときりが無いですし。

続きを読む


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(2) 
共通テーマ:育児

撮影散歩 [雑記]

今月は、コウタの8才の誕生日があります。
クリスマスでプレゼントをもらって、お年玉までもらってしまうと、さすがに欲しいものも無いようです。
ということで、誕生日プレゼントは昨年と同じく 「目録」(欲しいものができた時に買ってあげる券)となりそうです。

わが子ならこれでもいいのですが、甥っ子だとさすがに無粋で考えものです。
姉の子も1月が誕生月(今年で3歳)で、今週末には父を招いて2家族合同の誕生会を予定しています。
何かプレゼントを用意しなければと思うものの、クリスマスにはレゴの青バケツをあげましたし、絵本はコウタが読んでいたものを時々あげていますし、今さら洋服でもないような・・・。

続きを読む


nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(2) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。