SSブログ

褒めて伸ばす [雑記]

子離れを意識して自分のための時間を増やそうと思い、スポーツジムに通い始めて一ヶ月が経ちました。
体が膨張傾向で家内に心配されていただけに、家内&(その説得を受けた)コウタに暖かく見送られ、週2~3回のペースで通うことができました。

はじめてみると、肩こりなども解消されて心身ともにいい感じです。
土日もコウタとべったりというより、メリハリがついて、こちらもいい感じです。

実感できる体調の良さに加え、ジム通いの励みになっているのが「脂肪買取キャンペーン」です。
『ベニスの商人』で肉1ポンドといえば血を含まないというのがミソだったが如く、脂肪買取キャンペーンは水分を含む体重ではなく、脂肪の減少量に応じてショップの商品券をもらえるというものです。

いかにメタボっていたか分かってしまうので、身長・体重の記載は控えますが、2.5㎏の減少で、既に目標達成です。
期日である12月末までにリバウンドしなければ、3000円分をGetできるはずです。(とはいえ、年末にかけて酒席が増えそうなので、気は抜けませんが)

測定してくれたコーチや、顔見知りになったコーチから、褒め言葉をもらって嬉しくないと言っては嘘になります。
もともと太っていただけという事実認識はありますし、継続してもらうためのセールストークと気付く分別もありますが、それでも気分はいいものです。

さて、この記事で書きたかったのはここまでですが、育児をテーマとしたブログなので、ここで終わるわけにもいきません。
そこで思ったのは、褒めて伸ばすのは育児でも同じかなということ。

勉強でもスポーツでも継続的な努力で上達していくものには、前に進むエネルギーが必要です。
やらないと怒られるから、やらないと不都合があるから、誰かに負けたくないから、誰かに褒められたいから、やるとメリットがあるから、自分が好きだからなど。

一番良質なエネルギーは 「自分が好きだから」 だとは思います。
そして、褒められることが目的になるのはどうかとは思いますが、好き/楽しいと思えるためには、気分よくしてもらうこと = 出来たことを認めて褒めてもらうことは有効だと思います。

毎朝、SAPIXの通信講座 ピグマ・キッズクラブでコウタに勉強を教えていますが、あまり褒めてはいないように思います。
親のサポートとして、勉強を教えてあげるだけでなく (あるいはそれ以上に?)、成果をきちんと見て、的確に褒めてあげることが大切かなと思ったり。
「もっとできるだろ」的な厳しさが前面に出過ぎていたように感じられるので、少々軌道修正しようかと思っています。
nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 8

コメント 6

makiwarikun

職場でいつも反省しているのですが、人(部下)を褒めるのって難しいですよね。ついつい欠点ばかりを指摘しているような気がします。「やって見せ、言って聞かせて、 させて見せ、褒めてやらねば、人は動かじ」ですかね。
by makiwarikun (2009-11-02 20:31) 

マコタカ

「適度に褒める」さじ加減は難しいですよね。
しかし自分のことを思い起こすと、中学生の頃など、
先生に褒められて、その科目が好きになった記憶があります。
我が家でも宿題など課題の実施を当たり前と思わず、いいところを
褒めてあげようと思います。
by マコタカ (2009-11-02 23:43) 

momomo

褒めて伸ばす、意外と難しいですよね。我が子にはついつい厳しくなってしまいますし、どうしても自分基準でなんで解らないんだろうと思ってしまいます。
家庭学習の難しさでもありますよね。私には無理だと痛感しております(^^;)
継続は力なり。体重管理にしろ、朝の勉強にしろShunさんはスゴイと思います!
by momomo (2009-11-04 10:50) 

Shun

>makiwarikunさん
「やってみせ・・・」は山本五十六の言でしたっけ。含蓄深いですね。

>マコタカさん
「さじ加減」は大切ですよね。やたらと褒めれば良いというものではないでしょうから。常日頃から、身近に見ている親だからこそできる役割かなと思ったり。

>momomoさん
確かにありますね、「自分基準」。今の自分の基準でみたら厳しくなるのは当然として、「自分がこどものころは・・・」なんて思い出の基準も、記憶が美化されているかも。
家庭学習は、こどもが一人だからまだ手におえるのだと思います。複数だったら、教えるのはプロに任せて、その結果を(それこそ適度に褒めたりしながら)フォローするようにすると思います。
by Shun (2009-11-08 22:41) 

Apple-smile

テニスサークルで70歳過ぎたおばあちゃんにコーチをしてもらっているのですが、
「この歳で自分が指導を受ける立場になるっていうのも子どもへの自分の態度が見直せて大切だよね」
って他のママさん達とお話ししたばかり。
タイムリーな話題でした。
by Apple-smile (2009-11-09 14:40) 

Shun

>Apple-smileさん
テニスを継続されているのですね。家内も「なかなか上手くならない」とぼやきつつも継続しています。
確かに、自分が指導を受けるということは、自分のこと、自分と他者との関係を見直す良いきっかけですね。
by Shun (2009-11-17 23:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

芸術の秋勉強あれこれ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。