SSブログ

読み聞かせから読書へ [好きな童話]

就寝前の読み聞かせが絶えて久しいです。
年末年始で途絶え、その後、家内は何回か復活させようとしたようですが、3年生になってからは徐々にやらなくなったようです。

少し残念ですが、いつまでも読み聞かせでもないと思うので、これも仕方ないかなと思います。
いつから始めたか忘れてしまうほど、ずっと読み聞かせを続けてきてくれた家内の努力に感謝です。
読み聞かせは、母子ともに良い思い出になるとともに、コウタの読書経験にも良い影響を与えたと思いたいです。

読み聞かせで慣れ親しんだ本の世界を、今後は自力で楽しむようになって欲しいものです。
ギア・チェンジのタイミングである今は、コウタにとって大切な時期だと思います。

コウタに良書を与えたいと思うものの、すぐに通読できる絵本などと違い、児童書を自分で読んでから勧めるというほどの労力も割けません。
そこは無理をせず、コウタが読みたいと思う本を自分で見つけ、楽しく読めればそれで良しと思うことにしました。

土・日の30分~1時間くらいを読書の時間にあて、お互いに好きな本を読むようにしています。
ボクにとっても、読書の時間が確保できるので一石二鳥です。

初めのうちは、読み聞かせで読んでもらった本を選んだりしていました。
多少難しい本でも、ストリーが頭に入っているから読み易かったと思います。

その後は、読みたい本を図書室で借りてくるように勧めてみました。
そんな中、マンガ仕立てですが、なかなか興味深いと思った本はこれです。
ものの見方、感じ方について、サブタイトルにある 「こたえはボクにある」 というような示唆に富む内容でした。

ブッタとシッタカブッタ〈1〉こたえはボクにある

ブッタとシッタカブッタ〈1〉こたえはボクにある

  • 作者: 小泉 吉宏
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2003/05
  • メディア: 単行本


そして、ここ数日のブームはこの本です。
土・日の読書の時間など関係なしに読み進め、5巻まで一気に読んでしまいました。

ヒックとドラゴン〈1〉伝説の怪物

ヒックとドラゴン〈1〉伝説の怪物

  • 作者: クレシッダ コーウェル
  • 出版社/メーカー: 小峰書店
  • 発売日: 2009/11
  • メディア: ハードカバー


映画も公開されているようで、札幌に帰省中に観に行くのを楽しみにしています。
本で読んだ印象と、映画の印象の違いなど聞いてみたいと思っています。

nice!(7)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 7

コメント 5

てんちん

読み聞かせはウチも最近はやってないようです。
どうも寝る前は二人でDSをやっているようで困ったもんです^^;
by てんちん (2010-08-04 18:58) 

makiwarikun

我々が子供の頃は本を読むくらいしか楽しみがなかった(私の親がテレビを観せてくれなかったせいもありますが…)のですが、最近は子供にとって楽しいことが多いので読書に興味を向かすのは大変ですね。私も自分の経験から娘にはテレビをほとんど観せない方針で臨み、力技で本好きに持って行きましたが…。
コウタくんは上手く読書に興味を持ってくれたようですね。
by makiwarikun (2010-08-04 19:04) 

momomo

3年生にして「ブッタ」シリーズを読むのってすごいですね。
漢字もルビがふってないものが多いですけど、なんとなくわかるのかしら?
読書は年齢にあった本じゃなくても漢字を目にすることで自然に覚えることも出来るし良いといいますよね。
やっぱり読み聞かせの賜物だと思います!
by momomo (2010-08-05 16:24) 

miyu

そういえば、我が家ももう娘に読み聞かせはしてませんね~。
「ママ、読むの遅い。」と言われたのは、いつだったのかな。
うちも、好きに読ませてます。

読書が生活の一部になる、って素敵なことだと思います。
本は、人生を豊かにしてくれますから。
奥様とshunさんのこれまでの関わりにナイスです♪




by miyu (2010-08-06 23:23) 

Shun

>てんちんさん
就寝前のひと時を、母親と過ごすという体験は貴重だと思います。一人でDSだと寂しいような気がしますが、二人で楽しむのは良いですよね。

>makiwarikunさん
今のところ、コウタが読書好きなのは、家内の読み聞かせのおかげだと思っています。一人っ子ならではの手厚い対応なんでしょうね。

>momomoさん
漢字の書き取りはけっこう間違えてきますが、読む方はあまり苦にしていないようです。
言われてみると、本を選ぶのに、「○年生向き」とかいうことは気にしたことがありませんでした。一緒に本を買いに行くと、ざっと読んでしまって(怪談レストラン・シリーズくらいだと立ち読みで通読してしまって)から、「買ってほしい」などと言うので、その時点で読めるかどうか自分なりに判断しているのでしょうか。
ただ、ハリー・ポッター第1巻は、読み始めたものの、半分ほどで挫折していました。

>miyuさん
自分で読めるようになると、読んでもらうのは「遅い」ということになるのでしょうね。
確かに、本は人生を豊かにしてくれると思います。個人が経験できることは限られますが、読書を通して、他の人の貴重な経験などに触れることができますので。
by Shun (2010-08-18 01:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。